映画史に残るフレンチミュージカルの傑作…
1964年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞したフランス映画『シェルブールの雨傘』
日本では1983年に舞台化され、様々なキャストで再演を重ねてきた名作がやく10年ぶりに…
2023年11月~12月まで上演され、
SixTONES京本大我さん主演で無事に千秋楽を迎えました!
京本大我さん表紙の『シェルブールの雨傘』インタビュー掲載雑誌
バックナンバーはコチラ↓
作品の概要
1964年公開のカトリーヌ・ドヌーヴ主演のミュージカル映画『シェルブールの雨傘』…

それって、どんな映画なの?

セリフのすべてが歌っていう画期的なミュージカル映画だよ!

ストーリーは予習しておいたほうがより楽しめるよね
ミシェル・ルグランの名曲『シェルブールの雨傘』…
この主題歌は誰もが一度は耳にしたことがあるはず。

何度も歌われるから耳に慣れておいたほうが良いよね
とても素敵なピアノ演奏なので、ぜひご覧ください!
舞台キャスト・日程
東京(新橋演舞場)、大阪(大阪松竹座)、広島(広島文化学園HBGホール)の全国3か所で上演!
【キャスト】
ギイ…京本 大我
ジュヌヴィエーヴ…朝月 希和
マドレーヌ…井上 小百合
カサール…渡部 豪太
エムリ夫人…春野 寿美礼
【 日 程 】
2023年11月4日(土)~26日(日)
東京都 新橋演舞場
2023年12月3日(日)~10日(日)
大阪府 大阪松竹座
2023年12月14日(木)~16日(土)
広島県 広島文化学園HBGホール
脚本:ジャック・ドゥミ
音楽:ミシェル・ルグラン
演出・上演台本・訳詞:荻田浩一
【引用元:松竹株式会社】

↓ 公式サイトはコチラ!
感想レビュー・舞台レポ
映画はジュヌヴィエーヴ中心ですが、ミュージカルはギィが主役!!
見どころ①全編セリフが『歌』とダンス

今までたくさんの映画を観てきた私ですが、セリフ全部が『歌』というのは初めて。
ミュージカル舞台では、ダンスシーンも見どころ。
振付には、安室奈美恵さんやAKBなど手がけたダンサーとしても活躍されているTETSUHARUさん。
歌稽古では思った以上に曲の難易度が高くて苦労したという大我くん…
演出・上演台本・訳詞は、元宝塚歌劇団所属の演出家である萩田浩一さん。
その荻田さんが「ミュージカルのようでミュージカルじゃないところを目指した」というように新しい感覚の作品に出会えたようでした。
舞台の演者さんは大我くんをはじめ、元宝塚の方など歌唱力が素晴らしい方ばかり。
踊りも指先まで所作が美しく目が離せませんでした。
苦労を感じさせない自然で聞きごたえの歌(セリフ)は感動!!
見どころ②美しい色彩の舞台

壁紙やインテリア、ファッションまで美しく鮮やかな色彩がとてもオシャレ!
シェルブールの傘屋さん、背景、舞台のセットなど、ジャック・ドゥミの色彩を踏襲したものになっていてポップでカラフルでした。
背景の映像に映しだされる簡単な説明などにも注目です。
見どころ③ミシェル・ルグランの音楽

舞台上には見えませんが、オーケストラも主役のひとつを担っている作品。
オーケストラの演奏がとてもよかったです。
同じ主題歌ですが、シーンごとに抒情的であったり迫力があったりして鳥肌がたちました。
悲しいシーンは胸が絞めつけられるようで感動的です。
見どころ④はかなくも美しい恋と現実の物語

背景にはアルジェリア戦争の様相が映し出され、映画よりも悲劇的な様子がよく分かる演出となっていたように思います。
映画ではギイの兵役中の描写が少なく感じられますが、ミュージカルではもう少し詳細に表現されています。
待っていてくれると信じた恋人は他の男と結婚し自暴自棄になったギイ…
ケガの後遺症を負った足を引きずりながら踊る演技など…
傷ついたギイの演技に胸が絞めつけられました。
見どころ⑤抒情的なエピローグ

夢だったガソリンスタンドを手にしたギイ。
マドレーヌと結婚し「フランソワ」という名の息子にも恵まれます。
ある雪の日、そのガソリンスタンドに偶然やってきたジュヌヴィエーヴ…
ふたりは互いの近況を報告しあうのですが…
ハッピーエンドながら胸がしめつけられるようなエンディング。
舞台はギイとジュヌヴィエーヴが反対になります。
大我くんの横顔が切なくて涙を誘うようなラストシーン…
映画より感情が揺れ動いているように感じました。
ミュージカル『シェルブールの雨傘』について【情報更新】
2023年11月~12月上演終了。
ミュージカル『シェルブールの雨傘』…
上演時間は約2時間10分(2部構成・30分休憩)
美しい色彩と音の調べが…
新たなキャストと演出によって生まれ変わり、無事に千秋楽を迎えました!
ラストはスタンディングオベーションで何度も客席に向かって深くお辞儀をする大我くんがとても印象的でした!
↓ グッズ・売り場・客席表など詳細…
公演グッズについて
- 公演プログラム…2,500円
- トートバック…2,700円
グッズのビジュアルはコチラ→『松竹』公式ページ
【販売場所・時間】
新橋演舞場【11月26日(日)千秋楽】
- 筋書売場▶開場~終演まで(昼夜共に)
- 切符売場▶10:00~17:00
- 売店「賑」▶開場~休憩まで
大阪松竹座【12月10日(日)千秋楽】
《プログラムのみ》
- 1F総合カウンター▶開場~終演まで(昼夜共に)
《プログラム/トートバック》
- 2F売店▶(昼の部)開場~終演まで(夜の部)開場~休憩まで
- 切符売場▶10:00~17:30
広島文化学園HBGホール【12月16日(土)千秋楽】
広島公演のグッズ販売場所についてはコチラ
※場外先行販売あり。チケットを持っていない方も購入可能!
客席表について
新橋演舞場の客席表は→コチラ【終演】
大阪松竹座の客席表は→コチラ【終演】
『シェルブールの雨傘』公式ページこちら↓
嵐ファン歴15年以上でチームSixTONES(ファンクラブ会員)…
コメント